紫外線対策【UVケア】

紫外線対策【UVケア】

sunglasses
出典:weheartit

太陽光にはいろいろと種類があり、地球上には紫外線、赤外線、可視光線の3種類がオゾン層を突き抜けて降り注いでいます。その他に、X線やガンマ線も太陽は発していますがオゾン層によって守られています。

太陽光線種類 (地球上に届いているもの)

赤外線 可視光線
紫外線A(UV-A)
紫外線B(UV-B)
紫外線C(UV-C)
割合 52% 42% 5.5% 0.5% 0%?
波長
(nm) 760~ 400~
760 320~
400 290~
320 200~
290

紫外線といっても3種類あります。紫外線は波長(ナノメートル)が短い場合、人間の皮膚に与える影響が強くなります。
紫外線C「UV-C」が一番危険な紫外線といえますが、紫外線Cは日常生活を送っている地球上には届いていないと言われています。

しかし現在、環境汚染によりオゾン層が破壊されていることもあり、標高の高い山頂などには紫外線C(UV-C)が届いていることも確認されています。
近い将来、紫外線Cが日常生活に影響を及ぼす可能性も出てくるかもしれません。

現状、日常生活で最も注意したいのは紫外線B「UV-B」です。紫外線は波長(ナノメートル)が短いほど人体に対して有害性が強いので、特に注意しなければならないのは紫外線Bです。

紫外線の悪影響としてr皮膚がんや白内障などが挙げられますが原因のほとんどが紫外線B(UV-B)といえるほどの影響力があります。

紫外線の種類 特徴

紫外線A (UV-A)

普段私たちが浴びる紫外線の90%以上は紫外線Aといわれるほどで、1年中降り注いでいます。紫外線Aは波長が長いため雨や曇りの日なども関係なく降り注いでいますが、紫外線の中では最も害が少ないと言われています。

害が少ないと言っても紫外線Aを浴びた際の活性酵素を生成させる力は、紫外線Bより強いのです。さらに紫外線Aは肌の奥まで届き、お肌のハリや弾力に不可欠となるコラーゲンなどを遮断させるのでシワやたるみの原因となってしまいます。

害が少なくても浴びる量が増えれば悪影響となってしまいますので美肌の為に油断は出来ません。
また、紫外線Aはお肌の色を黒くさせるメラニンを作り出します。メラニンの生成で紫外線からお肌の細胞を守り働きもあります。

紫外線【UV】の対策

日常生活で日焼け止めはしっかり塗って日差しを避けるよう心がけましょう。
日差しの強さや、外出時間の長さや用途に合わせて、SPFが高くPAのプラスが多いものを使用することがオススメです。
お肌が弱い方は、紫外線吸収剤フリーの紫外線散乱剤を使用した日焼け止めや低刺激のものを選びましょう。

室内での紫外線対策

部屋の中でも、窓からの日差して紫外線が降り注いでいます。
なるべく、紫外線をカットするカーテンを使ったり、窓にUVカットするシートを貼ったり紫外線遮断のコーティングなどをして対策をしましょう。

お肌への紫外線対策

紫外線防止効果のある服を選ぶ

夏場暑くても、UVカット効果のあるパーカーやカーディガンなどの羽織り物やストールなど薄手のものを選んで
直接肌に日光が当たらないようカバーしましょう。

日傘、帽子、サングラスを使用する

外出する際は、日光を直接肌にあてないようにすることも重要です。
大きめのサングラスやつばが広めの帽子、紫外線防止効果のある日傘を使いましょう。
曇りの日も油断せず、UV対策は必要です。

その他の紫外線対策

話題の「飲む日焼け止め」は体の中から紫外線をブロックしてくれるので海やプール、BBQ、キャンプなどのレジャーや、スポーツ観戦、野外ライブなど、どうしても日差しを避けられない特別な日に活躍してくれそうです。

日焼けに関する基礎知識

紫外線対策・UVケアの他に美白ケアに関する基礎知識についてご紹介します。

日焼け止めの使い方   ▶日焼け止めの選び方
飲む日焼け止め   ▶日焼けした時の美白ケア   ▶目から日焼けするメカニズムとシミの対策